97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2020-06-11 06月11日-04号

第3条で、審議会委員10人をもって組織をし、そして市長がその10人を任命すると、そこで決めるとなっておりますけれども、第2条第2項で、こちらの新しい条例、提出してきました条例を見ますと、第2条第2項で給料の額は56万円とするとありますが、算定基準はまず何ですか。それで、審議会は開かれましたか。また、市長ではなく議会が特別職給与額を決めることができるとする法的根拠は何ですか。 

石井町議会 2020-03-16 03月16日-04号

調査の結果の活用方法といたしましては、人口については地方交付税等算定基準選挙区の区割りなどに活用をされます。男女年齢就業構造は、国などの福祉雇用環境災害対策などの施策基礎となるようになっております。国勢調査の結果は、さまざまな行政施策基礎データとして利用されますので、国勢調査へのご理解、ご協力をよろしくお願いしたいと思います。 

石井町議会 2020-03-16 03月16日-04号

調査の結果の活用方法といたしましては、人口については地方交付税等算定基準選挙区の区割りなどに活用をされます。男女年齢就業構造は、国などの福祉雇用環境災害対策などの施策基礎となるようになっております。国勢調査の結果は、さまざまな行政施策基礎データとして利用されますので、国勢調査へのご理解、ご協力をよろしくお願いしたいと思います。 

小松島市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

(16) 負担額算定基準子ども 令第13条第2項に規定する負担額算定基準子どもをいう。  第3条第1項中「良質かつ適切な」を「良質かつ適切であり,かつ,子ども保護者の経済的 負担の軽減について適切に配慮された」に改める。  第5条第1項中「支給認定保護者」を「教育保育給付認定保護者」に,「利用者負担」を「第 13条の規定により支払を受ける費用に関する事項」に改める。  

小松島市議会 2019-06-03 令和元年6月定例会議(第3日目) 本文

地方交付税算定基準にもなりますけれども,本市財政力にも影響を及ぼしかねません。本市の将来があるかどうか,大切な事柄でございます。市長としての将来の展望をお聞かせ願いたいと思います。                [市長 濱田保徳君 登壇] ◎ 市長濱田保徳君)議員の質問にお答えいたします。  

三好市議会 2019-03-04 03月04日-02号

それと、この旅費については算定基準はどうなっておりますか。小・中学生の団体割引とか、そういうのも利用しておるんですか。 その2点についてお伺いします。 ○議長(立川一広君)  学校教育課長。 ◎学校教育課長高井貞行君)  まず、自己負担につきましては、ほとんどほぼ、実際大会に出て、昼食代とかお土産代とか、そういうものについては個人が支払っております。

阿南市議会 2018-12-12 12月12日-03号

不動産鑑定評価をとっていない2,980万円の算定基準は何なのか。 格安だと言いますが、ただでも要らないよという声もございます。レジャー施設等に使用できない港湾用地が隣接した工業用地で、固定資産税を払えるだけの用途が見出せない。そこにまた、漁業関係者に迷惑をかけないために毎月のポンプアップ費用等ランニングコストがかかる。

阿南市議会 2017-12-12 12月12日-02号

具体的な助成基準は、その後退用地所有権道路用地として無償譲渡する場合は、土地の測量並びに分筆登記及び工作物移転などの費用を市で定めた算定基準に基づき助成し、その後の管理は市として管理を行うこととなっており、一方、所有権移転は行わず、道路用地として無償使用をする場合は、助成費用負担無償譲渡と変わりませんが、その後の管理については、自己個人で行うこととなっております。 

阿南市議会 2017-06-26 06月26日-05号

委員から、行政にはきめ細かい住民サービスを市民から求められており、地方行政においては、交付金等がますます必要となってくると考えられ、地方の声を届ける意味からも賛成であるとの意見、また、国、地方とも財源の確保について苦しい状況の中、税収面でどのように分配するかは考えざるを得ないだろうと思っており、地方交付税算定基準を変えることで始まったトップランナー方式やまち・ひと・しごと創生総合戦略など、国が新たな

石井町議会 2017-03-14 03月14日-03号

昔は一括で町が国、県から受けて、それが地方交付税算定基準にもなったということで、積極的に受けたという経緯があると思いますが、今となっては使っていない道についてはもうできるだけ払い下げしていくべきではないかと思います。 総合戦略評価についてお伺いします。 これ自治体がみずから通知表をつくるということで、画期的なことだと思いますが、農業振興のところで優良農地確保活用自己評価Aとなっております。